
2025年3月18日
テーマ:自然の講座「地球環境を考える」4月~7月の第2・第4木曜日(善7回)
日 時:第1回 4月10日(第2木曜)10:30~12:00
第2回 4月24日(第4木曜)10:30~12:00
第3回 5月 8日(第2木曜)
第4回 5月22日(第4木曜)
第5回 6月12日(第2木曜)
第6回 6月26日(第4木曜)
第7回 7月10日(第2木曜)
*いづれか可能な日のみ1日でも可。
第2回 4月24日(第4木曜)10:30~12:00
第3回 5月 8日(第2木曜)
第4回 5月22日(第4木曜)
第5回 6月12日(第2木曜)
第6回 6月26日(第4木曜)
第7回 7月10日(第2木曜)
*いづれか可能な日のみ1日でも可。
定員及び参加費: 定員は5名。参加費1回につき1,000円
場 所:埼玉県川越市東田町9-2 平野ビル2階 筆跡研究所
西武新宿線本川越駅東口徒歩15分、川越駅西口徒歩8分、川越市駅徒歩14分
西武新宿線本川越駅東口徒歩15分、川越駅西口徒歩8分、川越市駅徒歩14分
申込み:FAXで049-256-7582まで、締切は4月5日(土)午後5時)まで先着順、定員に達しましたら募集を終了します。

2025年2月5日
①2月 6日(木)13:00~16:30 上尾アトリエ薔薇の小径
②2月16日(日)13:00~16:00 川越筆跡研究所

2025年2月5日
内容:第108と最後になりました。
漢字にはふりがなが振ってあるのでそんなに難しくはありませんが、変体仮名は多少知っていると楽かと思います。
日時:2月15日(土)午後1:30~3:30
場所:川越筆跡研究所
人数:4名様まで
申込み:ホームページ下の「相談・講座のお申し込みはこちら」からお申し込みください。


2024年12月6日
場所:川越筆跡研究所
日時:12月14日(土)午後1時30分~3時30分
内容:女子消息文の手ほどき~明治時代の女子の手紙の文例の続き
日時:12月14日(土)午後1時30分~3時30分
内容:女子消息文の手ほどき~明治時代の女子の手紙の文例の続き


2024年12月6日
① 川越筆跡研究所
12月15日(日)午後1時30分~4時30分、途中休憩(講師を招いて「箸置き」の絵付けをします。)
② 上尾アトリエ薔薇の小径
12月17日(火)午後1時~4時30分、途中休憩(3月の陶印等少作品展に向けての制作)



2024年11月7日
場所:川越筆跡研究所
日時:11月16日(土)午後1時30分~3時30分
内容:女子消息文の手ほどき~明治時代の女子の手紙の文例の続き
日時:11月16日(土)午後1時30分~3時30分
内容:女子消息文の手ほどき~明治時代の女子の手紙の文例の続き


2024年11月7日
①川越筆跡研究所
11月17日(日)午後1時~4時、途中休憩(講師を招いて「箸置き」を作ります。)
②上尾アトリエ薔薇の小径
11月23日(土)午後1時~4時30分、途中休憩(3月の陶印等少作品展に向けての制作)
③川越筆跡研究所
11月24日(日)午後1時~4時、途中休憩(3月の陶印等少作品展に向けての制作)

昨年の第1回陶印等小作品展の一例の写真(春日紫苑さん)


2024年10月10日
環境教育に関するイベント開催
テーマ:土壌教育推進事業
「学校教育及び社会教育における土壌教材の開発・活用を探る」
日 時:第1回 令和6年11月2日(土) 9:00~12:00
第2回 令和6年11月10日(日) 9:00~12:00
*どちらか1日でも可。
場 所:埼玉県川越市新富町2-4-3 キムラヤ文具店3階
西武新宿線本川越駅東口徒歩3分、
川越駅東口徒歩8分、川越市駅徒歩7分
申込み:FAXで049-256-7582まで締切は10月19日(土)まで
テーマ:土壌教育推進事業
「学校教育及び社会教育における土壌教材の開発・活用を探る」
日 時:第1回 令和6年11月2日(土) 9:00~12:00
第2回 令和6年11月10日(日) 9:00~12:00
*どちらか1日でも可。
場 所:埼玉県川越市新富町2-4-3 キムラヤ文具店3階
西武新宿線本川越駅東口徒歩3分、
川越駅東口徒歩8分、川越市駅徒歩7分
申込み:FAXで049-256-7582まで締切は10月19日(土)まで

2024年10月2日
「女子消息文の手ほどき」を読む。途中からでも大丈夫です。
10月12日(土)13:30~15:30
4名迄(あと3名)
10月12日(土)13:30~15:30
4名迄(あと3名)

*「相談・講座のご予約はこちら」古文書解読を選んで日付と時間13時にあわせると申し込めます。又はお問い合わせからでもお尋ねください。参加費1回3,000円です。

2024年10月2日
10月27日(日)13:00~16:00 川越筆跡研究所
10月22日(火)13:30~16:30 上尾アトリエ薔薇の小径
10月22日(火)13:30~16:30 上尾アトリエ薔薇の小径

初めての方も参加可能です。但し5名迄。
初めての方も「相談・講座のご予約はこちら」の陶印づくりの会からお申し込みください。又はお問い合わせからでもお尋ねください。
電話は049-256-7581 FAX049-256-7582です。